SimpleBoxes

ちょいメモ 2009.03.25

最近、

システムエンジニアの所に問い合わせに行くと苦笑される。またお前かって。はっきりしない仕様を決めたの誰や〜。

ワールドベースボールクラシック

日本代表、優勝おめでとう。でも、「侍ジャパン」ってネーミングは、どうなんだ?

ちんさや

が今月で終わってしまうらしい。先日メールを出したんだけど、タイトルに「夢をあきらめないで (仮)」って書いたつもりが、今見たら「嫁をあきらめないで (仮)」になってた。嫁て。

ひっそりと

先日、Lightbox plus をアップデートしました。2 年近くバグを放置してました。すんません。

スポンサーリンク

口腔洗浄器ってご存知ですか

ニュージーランドで歯医者にかかると結構な費用になるため、虫歯になると歯だけでなく懐も痛みます。ですから、日本に滞在した折には、できるだけ歯医者に通うようにしています。

虫歯にならないためには、日頃からの歯の手入れが必須です。きちんと歯磨きが出来るように、以前から電動歯ブラシを利用していました。

嫁さんが「どうも口腔洗浄器というのがいいらしい」と情報を仕入れてきて、昨年よりブラウンオキシジェットを使い始めています。

オキシジェットは、水流式口腔洗浄器と呼ばれるものです。ノズルから水を勢いよく噴射して、歯と歯の間に詰まった汚れを洗い流します。

水流式口腔洗浄器は、ブラウン以外にもオムロン松下電器 (Panasonic)など各社から発売されています。

これらの口腔洗浄器を使うと「えっ、そんなに歯と歯の間に詰まってた?」と驚くほど、挟まっているものが洗い流されます。一度使い始めると結構病みつきに……。

最初慣れないうちは、水圧が結構強いと思いますので、徐々に強くしていって使うのがポイントです。

最初のうちはその水圧で歯ぐきから血が出たりします。

ブラウン オキシジェット

[画像]Braun オーラルB オキシジェット イリゲーター

オキシジェットの最新機種は、上記の MD18 というモデルになりますが、うちでは電動歯ブラシとセットになったオキシジェット・センターを使っています。リンクは日本仕様のもので、実際には Oral-B ProfessionalCare(R) 8500 DLX/8500 OxyJet Centre という製品です。

オキシジェットは螺旋状に水流が噴出される機能がついているのが特徴で、ノズル口が狭めで細く噴出されます。水圧は後述するドルツ・ジェットウォッシャーに比べると弱いです。

螺旋状の噴出は歯間を洗い流すのには向いていませんが、歯ぐきをマッサージする効果があるようで、最初はいまいちな印象を持っていましたが、何回か繰り返していくうちに心地よくなってきます。

松下電器 ドルツ・ジェットウォッシャー

[画像]National ドルツ・ジェットウォッシャー

ドルツ・ジェットウォッシャーは松下電器 (Panasonic / National) から発売されている口腔洗浄器です。

本体は前述のオキシジェットよりもやや小ぶりですが、その分ノズルを格納する場所が本体についていません (ノズル立てが付属品として付いてきます)。

ノズル口がやや大きく水流が太めです。オキシジェットと比べると水圧がかなり強く、慣れないうちは最強にしない方がいいと思います。

水圧が強い分、余裕を持って洗い流せるのが特徴でしょうか。オキシジェットだと場合によって、水を補充して 2,3 度洗うときがありますが、こちらの場合補充することはありませんでした。

アマゾンだとドルツ・ジェットウォッシャーの方が評価は高いようです。うちにあるオキシジェット・センターは、電動歯ブラシの充電器も兼ねることができて、なかなか便利だと個人的には思っています。

スポンサーリンク

ボキャブラリーを増やす試みブログ

嫁さんが「ボキャブラリーを増やす試みブログ」というウェブページを始めています

[画像]ボキャブラリーを増やす試みブログ

英語はラテン語などを語源とした派生語が多くて、その語源の意味を知っていると、その語源が含まれた単語の意味をある程度類推できることがままあるそうです。

例えば、pre はラテン語の「prae」で「before」と同じ意味になります。「以前の」「前の」というような意味ですね。

prefix
「接頭辞」
predict
「予言する」
preset
「あらかじめ調整する」

というような派生語があります。

同様に post はラテン語の「after」で、「後の」という意味があって、postponepostmodern といった派生語があります。

ボキャブラリーを増やす試みブログでは、その語源となる言葉とその派生語を挙げていき、実際にその単語が使われている英文を紹介しています。

英文はニュージーランド・ヘラルドから引用していて、何気にニュージーランドの話題をしているのもポイントかも。

スポンサーリンク

SimpleBoxes 遍歴

当記事がさくらインターネットに引越してから 100 個目の記事になります。

今回は 100 エントリーを記念して、これまでの SimpleBoxes を振り返ってみようと思います。

SimpleBoxes は 1997 年頃から細々と続いている個人的なウェブページです。ページ構成が変化するたびに、バージョンが変わり、現在の形が ver 10 になります。

……いつの間にか 10 年経っちゃっています。ちなみに「SimpleBoxes」という名称は 1999 年頃に決まったものです。

SimpleBoxes - ver 0.0

期間
〜 1999.07
文書型
謎マークアップ

[画像]SimpleBoxes - ver 0.0

研究室在籍中に運用していた SimpleBoxes の前身となる個人ウェブページを仮移植した形になっていました。

SimpleBoxes - ver 1.0

期間
1999.07 〜 1999.11
文書型
謎マークアップ

[画像]SimpleBoxes - ver 1.0

LINKCLUB に引越しました。「per i.」というサブタイトルが付いています。マスコット的なキャラクタ「びっくり箱」も登場しています。

SimpleBoxes - ver 2.0

期間
2000.03 〜 2000.04
文書型
謎マークアップ

[画像]SimpleBoxes - ver 2.0

フレームを利用したバージョンなんですが、フレームに分けたときの管理が面倒で、短命でした。

SimpleBoxes - ver 3.0

期間
2000.04 〜 2000.11
文書型
謎マークアップ

[画像]SimpleBoxes - ver 3.0

EasyTalk という日記のようなページを自作スクリプトで更新できるようにしたのが、このバージョンからになります。

掲示板の延長のような自作スクリプトで動的に表示させるというのは学生の頃にもやっていました。

SimpleBoxes - ver 4.0

期間
2001.01 〜 2001.10
文書型
HTML 4.01 transitional もどき

[画像]SimpleBoxes - ver 4.0

ページ自体はまだテーブルレイアウトですが、マークアップを意識し始めたのがこの頃です。

SimpleBoxes - ver 5.0

期間
2001.11 〜 2002.08
文書型
HTML 4.01 transitional

[画像]SimpleBoxes - ver 5.0

スタイルシートを本格的に採用し始めたバージョンです。色々実験していたら複数のデザインが出来てしまって、スタイルシート切り替えスクリプトも使っていました。

SimpleBoxes - ver 6.0

期間
2002.08 〜 2002.09
文書型
HTML 4.01 transitional

[画像]SimpleBoxes - ver 6.0

ver 4.0 - 5.0 でのページ構成を大きく見直しました。これ以降、ver 9.0 まで基本的な構成は一緒になっています。

SimpleBoxes - ver 6.5

期間
2002.09 〜 2002.12
文書型
HTML 4.01 transitional

[画像]SimpleBoxes - ver 6.5

ver 6.0 の見てくれがあまり好きになれなかったので、デザインを変更したのが、このバージョンです。

SimpleBoxes - ver 7.0

期間
2003.01 〜 2003.06
文書型
HTML 4.01 strict

[画像]SimpleBoxes - ver 7.0

HTML 4.01 strict に準拠するようにしたのが大きな変更です。見た目もがらりと変えようと 16 個もデザインを作成しました。

SimpleBoxes - ver 8.0

期間
2003.06 〜 2004.01
文書型
HTML 4.01 strict

[画像]SimpleBoxes - ver 8.0

COOL ONLINE へ引越しました。ニュージーランドを意識したデザインになっています。

SimpleBoxes - ver 9.0

期間
2004.01 〜 2006.09
文書型
XHTML 1.1

[画像]SimpleBoxes - ver 9.0

ウェブログツールを使って EasyTalk を更新するようにしました (前半 MovableType、後半 sb)。クレヨン画調のデザインは、個人的に結構気に入っています。

スポンサーリンク

年始の挨拶?

ニュージーランドに戻ってきました。遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

寒い日本から……特に戻ってくる当日は朝から雪が降っていました……暑いニュージーランドへ。

この夏は、ここ二、三年で一番暑いような気がします。季節ぼけと時差ぼけで、なかなか頭も身体も切り替わってくれない感じです。

このひと月で、色々書き留めておきたいことが溜まっています。とりあえず、これから触れようと思っている「ネタ」について、本当に後日触れられるかどうかは分かりませんが、箇条書きで残しておきます。

帰省前に修理に出した MacBook は、無事戻ってきました。

日本滞在中に購入したメモリとハードディスクドライブを早速インストールして、セットアップ作業にいそしんでいます。……いつ終わるかな。

スポンサーリンク

日本へ

明日より日本に帰省します。

一年半ぶりの日本になります。当初思っていたよりもやや速いペースの訪日になるのですが、これは貯めたマイレージの有効期限が迫ってきたのが最大の要因です。

今回、この帰省にあわせて MacBook を修理に出すことにしました。

  • DVD ドライブが動作しない。
  • iSight が動作しない。
  • 液晶画面が時おりチカチカする。
  • パームレストが黄ばんできた。

これらの症状を直してもらおうと思っています。

明日早朝には出発なので、すでに手元には MacBook がありません。

この記事は、iPod touch で書いています。文章全体を見渡せないのがちょっとつらいです。

毎日 MacBook を持ち歩いていたので、手元にないのがやや不安ですが、なれるでしょうか......。

ともあれ、行ってきます。皆様、良いお年を。

[2008/12/24 追記] 昨日、日本に無事到着しました。ここに追記として補足しておきます。

スポンサーリンク

月を撮影してみる

ちょっと雲が出ていましたが、そこそこ奇麗に月が見えていたので、写真を撮ってみました。

月は明るいですね。今回、満月ではありませんでしたが、そのまま撮影すると、あっさり白飛びします。

そこで、空の様子は「黒つぶれ」してしまっても構わないと割り切って、露出補正を -2EV に設定して撮影してみました。

手持ちだとブレるので、三脚 + タイマー撮影して、ブレないようにしています。

[写真] 今回撮影した月

できるだけ解像感が欲しいので、普段は 5M に設定している記録画素数を 9M に設定しました(使用機種は FinePix S9100)。

月の周辺を正方形でトリミングした上で、リサイズしています。

個人的には初めてにしては、思ったよりもしっかり撮れた感じ。もうちょっと寄れると良いんでしょうけど、35mm 換算で 300mm だとこんなもんでしょうか。

スポンサーリンク

ダウンロードページについて

旧サイトでは掲示板CGIスクリプトなど、いくつかの著作物を配布していました。

miのモードファイル「sbHTML」を始めとして、いくつかのアーカイブを「SimpleBoxes - 物置」にアップロードしておきましたので、お知らせいたします。

お気軽にご利用ください。

ページ上部のナビゲーションリンク「junk」よりダウンロードページにリンクしています。

配布物一覧 [2008.03.20現在]

スポンサーリンク

お知らせ

旧Simple Boxesは先月末で閉鎖しています。

旧サイトのコンテンツは、一部を後日こちらの方に移転させる予定です。

スポンサーリンク

Re: 宵闇書房 Twilight bookstore | Serene Bachユーザに7つの質問を考えてみた

Serene Bachユーザ同士であれば互いに為になるものを目指してつくってみた

宵闇書房 Twilight bookstore | Serene Bachユーザに7つの質問を考えてみた

おぉ、素晴らしい。早速やってみます。

風邪、引いてしまったようですね。お大事に。

1. あなたのサイトの紹介をしてください。

SimpleBoxesはsbで動かしているので、対象外ですね。

Serene Bachで動かしているサイトはsb開発研究所があります。

2. なぜSerene Bachにしたのですか?

む、難しい質問……。

使っている理由……は、特にないかなぁ。強いて言えば、自分で作っているから。

3. あなたのサイトのオススメのエントリはどれですか?

sb開発研究所のエントリーは一応全て目を通していただけると、嬉しいです。

4. あなたのサイトの工夫を教えてください。

ごちゃごちゃしたものはあまりつけないようにすること、でしょうか。

5. 導入中のプラグインの中で、これだけはかかせないというものはなんです?

特にないかも……。サイトを構築する上で必要なプラグインは大体その都度つくります。

ここでもsb開発研究所でも自作の未公開プラグインを使っています。基本的にあまり外部のプラグインは使わないようにしています。

ただ、旧EasyTalkでは、ふうこさんが作成されたページナビゲーション展開を例外的に利用していました。

6. 今困っていることや、これからのSerene Bachに望むことは何ですか?

より使いやすいツールにしていきたいなぁと思っています。

次期バージョンの開発が遅れてます。すんません。

7. Serene Bachを使用しているおすすめのサイト・注目しているサイトを教えてください。

他にも沢山あるんですが、特に有益なサイトはこの3つかな。

ちなみにこのページは、Serene Bachではなく、sbを使っています。

スポンサーリンク

2/2