あぁ、やっぱりって思うこと
NZ暮らし | 2009.04.28 Tuesday 22:38
ペット放置が急増=金融危機の犠牲に-英
4月28日5時33分配信 時事通信
【ロンドン27日時事】景気低迷が深刻化する英国で、ネコやイヌなどのペットを置き去りにする飼い主が急増している。英王立動物虐待防止協会(RSPCA)が27日明らかにしたところによると、2008年にイングランドとウェールズで捨てられた動物の数は前年比57%増の1万1586匹に達した。
金融危機の影響により収入減に見舞われた飼い主が、餌代や医療費の負担に耐えきれなくなったことが主因とみられる。
ペット放置が急増=金融危機の犠牲に-英(時事通信) - Yahoo!ニュース
日本でバブルだった頃、シベリアンハスキーだとかの大型犬がすごく売れたのでした。だけど、大型犬はもちろんよく食うのです。で、バブルが終わってから養いきれないということで、野に放たれた-ということが実際にあったことをよーく記憶している私。
きままな猫派の私は、バブリーになる→大型犬人気爆発 の図が感覚的に分からないのですが、大ぶりなアクセサリーやくどいセンスの腕時計も流行ったりするので、同じような感覚なのでしょうかね~。
でも人間の勝手で人気爆発されたり、不要になられたりするペットはたまりませんね。
これNZでも絶対起こります。ってか、もう起こっているのかも。
犬に噛まれた経験のある私は、大型犬が野良犬化してうろうろするのが、とっても嫌なのですが。NZではここ数年だけでも、何件も子どもが顔面噛みつかれる事故や、お年寄りが噛みつかれて亡くなる事故がありました。大型犬や手に負えない猛犬が飢えて路地をさまようのは、勘弁してと思う。。。もちろん犬たちもそう思ってるだろうな。
Comments
Comment Form
コメント投稿についてのメッセージ。不要でしたら削除して下さい。
このように複数行を記述する時は、改行して続けて下さい。