北岸ズクナ師

You can't disappoint me, I can't disappoint me either.
<< 年金支給年齢引き上げ or 消費税引き上げ? | TOP | 平和ボケ 幸せボケ >>

介護職のにっちもさっちもいかない現実

日本の実家には、両親と弟が住んでいる。

3人のうち、弟は以前介護の仕事をしていたこともあり、ヘルパー2級を持っていた。

今年になって、父もヘルパー2級を取得した。父はいわゆる昭和のサラリーマンで、仕事が生活の大きなパートを占める人なので、定年後もすぐに再就職した。そうは言ってもそれなりの年で、なかなか良さげな仕事はなく、「いかにもヤバそう」な会社に勤めたら、本当に社内でリンチ殺人があって、辞めた。次に勤めた所はまだ良かったが、IT化の波についていけなかった。そうこうしているうちに70歳になってしまい、益々勤め口がなくなった。そこでいつでも求人があるヘルパーの資格をとったという訳。
実習でも手際よく仕事をして(短気だから仕事も速いよ~)、ぜひ働きに来てもらいたいということだったらしい。
ところが、65歳以上は雇ってはいけなくなったそうで、せっかく資格をとったのに勤められない。確かにその手の求人広告を見てみると65歳未満と明言している。ヘルパーの仕事は、体力勝負の部分も大きく、70歳、う~む、というのは分からなくもないが、特養や病院の皿洗いの仕事でも雇えないようだ。
どうせ年金もらってるんだから、だったらボランティアで行けばいいのにと思うが、本人はボランティアに行く気はないとのこと。
そうは言っても、最近ついに「家にじっとしていると蕁麻疹まで出る」ようになってしまった。立派なワーカホリックだ。

一転して弟は、90年のバブル期入社。学歴がぱっとしないのだが、バブル期だったので大いに歓迎されて入社した。2年後だったか、経営陣のバブリーなアイデアが不発に終わり、倒産。

さぁ、困った。学歴がぱっとしない上に、もう日本独自の最重要アイテム「新卒カード」を使ってしまった。バブルも終わってしまった。
そこで、この年代にありがちな職を転々ということになるが、スキルや経験の蓄積にはならず。実は、営業職ではそこそこうまくいっていて、神奈川県のトップセールスにまでなったのだが、全く待遇には反映されなかった。そんなノルマや競争のプレッシャーの中頑張って結果を出し続けても、何も変わらない業界に嫌気が差したのか、突然介護業界へ。何年か勤めた後、腰を痛めて辞め、また営業へ戻る。これも辞めて、今求職中のようだが、山ほどある介護の求人には応募したくないとのこと。
まぁ、生活保護より賃金が安いと聞くし、分からなくもない。でも、今の日本のこの年代に、待遇のいい仕事なんてなさげだなぁ。

サンケイによると介護労働者の平均月収は17万9000円、平均時間給は1044円だそうだ、年収に直すとタッタの215万円だ、これはあくまで平均だから待遇が低い人は、850円と書いてあるスーパーのレジ係のオバチャン並みであろう、看護師も賃金が安く免許を持っていても辞める人が多いので外国人に頼り始めたが、介護士の待遇はそれをさらに下回る劣悪ぶりだ、ボクは介護士の仕事は時給2000円でも安いかもしれないと思っている。

時事を考える: 自分の娘を介護士にはさせない



介護職の求人数は多い。ヘルパー2級の資格保持者も多い。でも、働き盛りの年代には、待遇が悪すぎて逃げられ、65歳以上の資格保持者は雇えない。弟の介護職時代の話だと、「ボランティアの主婦の人達が欠勤すると、職員は蒼白、現場は回らない」ほどだったそうだ。

なんだか、うちの実家って介護の雇用問題ネタだったら、いくらでも出せそう。

実は私もヘルパー2級持ってるけど、介護職にはついたことがない。ヘルパー2級保持率がやけに高いうちに実家だなぁ。こんなに普及させてどうする?
author : zukunashi | comments (0) | trackbacks (1)

Comments

Comment Form

コメント投稿についてのメッセージ。不要でしたら削除して下さい。
このように複数行を記述する時は、改行して続けて下さい。









 

Trackbacks

Trackback URL :

トラックバック受け付けについてのメッセージ。不要でしたら削除して下さい。
このように複数行を記述する時は、改行して続けて下さい。

自分の娘を介護士にはさせない | 時事を考える
サンケイによると介護労働者の平均月収は17万9000円、平均時間給は1044円だ
2009/06/15 01:42 PM