余命一ヶ月でのプレゼント
- | 2008.07.20 Sunday 21:58
叔父が末期癌で余命いくばくもないと実家から連絡があった。
あまりに急な話だ。
本人にも告知をし、本人曰く「気力で頑張るから、今月ぐらいは持つだろう」と。
叔父は元々、超がつくぐらい非常に周囲の人に気を配る人で、人との会話に自分の苦労を滲ませたりすることのない人だった。でも、そんな性分だといかにもだが、かれこれ10年位「うつ病」で、人と会ったり話したりするのが、非常にしんどい状態で、100歳で大往生した祖母の葬儀にも参列できなかったほどだった。
不思議なのは、そんな叔父が末期癌告知後、昔の叔父に戻ったかのように、見舞客が来ると喜び、しゃべりまくっているというのだ。本当に以前の叔父であれば、客に湿っぽい話などはしなかったし、大いに楽しませたものだったが、まさにそんな感じ。
もちろん見舞客が帰って一人になれば、いろいろネガティブな感情とも向き合うことがあるだろう。
精一杯無理をしている部分もあるだろうが、なんだか私には最後のプレゼントみたいに思えてしまう。あれだけ重いうつであれば、それだけで気力などほとんどないのに、末期癌を告知されて「気力で頑張るから」なんて言っている。
余命いくばくもないとなれば、言い残したいことや伝えたいことがあったりするだろうが、いままでの状態では人と会うことも話すことも無理だった。それを実現することもできる気力をもらった。
本当にありがとう。叔父にも、気力をくれた誰かor何かにも。
あまりに急な話だ。
本人にも告知をし、本人曰く「気力で頑張るから、今月ぐらいは持つだろう」と。
叔父は元々、超がつくぐらい非常に周囲の人に気を配る人で、人との会話に自分の苦労を滲ませたりすることのない人だった。でも、そんな性分だといかにもだが、かれこれ10年位「うつ病」で、人と会ったり話したりするのが、非常にしんどい状態で、100歳で大往生した祖母の葬儀にも参列できなかったほどだった。
不思議なのは、そんな叔父が末期癌告知後、昔の叔父に戻ったかのように、見舞客が来ると喜び、しゃべりまくっているというのだ。本当に以前の叔父であれば、客に湿っぽい話などはしなかったし、大いに楽しませたものだったが、まさにそんな感じ。
もちろん見舞客が帰って一人になれば、いろいろネガティブな感情とも向き合うことがあるだろう。
精一杯無理をしている部分もあるだろうが、なんだか私には最後のプレゼントみたいに思えてしまう。あれだけ重いうつであれば、それだけで気力などほとんどないのに、末期癌を告知されて「気力で頑張るから」なんて言っている。
余命いくばくもないとなれば、言い残したいことや伝えたいことがあったりするだろうが、いままでの状態では人と会うことも話すことも無理だった。それを実現することもできる気力をもらった。
本当にありがとう。叔父にも、気力をくれた誰かor何かにも。
Comments
Comment Form
コメント投稿についてのメッセージ。不要でしたら削除して下さい。
このように複数行を記述する時は、改行して続けて下さい。