魅了される娘
- | 2008.07.23 Wednesday 13:13
スクールホリデーの終盤に、娘はアイススケートに初挑戦した。
ローラーブレードでは辛酸をなめた娘だが、今回はフィギュアスケート出身ママが連れて行ってくれたので、彼女の滑りにすっかり魅了されたようだ。
帰ってくるなり、「スケートのクラスに入りたい」と言うので、何か体を動かすお稽古事を見つけたかった私としては、大歓迎。
ちょっと遠いけど、頑張って通いましょう!ということになった。
やはり雪山でスキーを履いて、ターンをしながら降りてくる私では魅了できないか。。。地味すぎ?
モーグルでもできれば別だが。それはそれで、驚かすことはできても、「自分にはとんでもない」と思われるのだろう。一応、スキーダンスという種目もあるが、かなりマイナーだし、私もできない。
それにしても、私が教わった事があるピアノ、スキー、水泳という数少ない中からは、娘はどれも選ばない。少しぐらい教えてあげられるからタダなのに。
たまたま趣味が合わないのかもしれないし、親が星一徹化することを恐れて、何気なく避けているのか。そんなにガミガミ言ってないつもりなんだけど、クラスの先生の方が優しいのは間違いない。特にNZの場合。
そうはいっても、お金も時間もなくなってしまうので、水泳だけは私が教えているのだが、そろそろそれもキツくなってきたなぁ。背泳ぎだったら25m泳げる時があるから、もう少し長い距離を確保したいけど、貸し切りじゃないから無理。
習い事がどういう訳か、金土日と週末に入ってしまい、これでは旅行とか行きにくくなってしまったなぁ。
でも「○○のクラスに入りたい!」「○○をぜひ習いたい!」というキラキラした気持ちを大人は失いがちなので、そういうのを見ていると嬉しいし、応援してあげたい気持ちになるんだよね~。
大人はどうしても、「上司命令でビジネス英会話」とか「転職に有利な資格のコース」とかが優先されちゃううから。
ローラーブレードでは辛酸をなめた娘だが、今回はフィギュアスケート出身ママが連れて行ってくれたので、彼女の滑りにすっかり魅了されたようだ。
帰ってくるなり、「スケートのクラスに入りたい」と言うので、何か体を動かすお稽古事を見つけたかった私としては、大歓迎。
ちょっと遠いけど、頑張って通いましょう!ということになった。
やはり雪山でスキーを履いて、ターンをしながら降りてくる私では魅了できないか。。。地味すぎ?
モーグルでもできれば別だが。それはそれで、驚かすことはできても、「自分にはとんでもない」と思われるのだろう。一応、スキーダンスという種目もあるが、かなりマイナーだし、私もできない。
それにしても、私が教わった事があるピアノ、スキー、水泳という数少ない中からは、娘はどれも選ばない。少しぐらい教えてあげられるからタダなのに。
たまたま趣味が合わないのかもしれないし、親が星一徹化することを恐れて、何気なく避けているのか。そんなにガミガミ言ってないつもりなんだけど、クラスの先生の方が優しいのは間違いない。特にNZの場合。
そうはいっても、お金も時間もなくなってしまうので、水泳だけは私が教えているのだが、そろそろそれもキツくなってきたなぁ。背泳ぎだったら25m泳げる時があるから、もう少し長い距離を確保したいけど、貸し切りじゃないから無理。
習い事がどういう訳か、金土日と週末に入ってしまい、これでは旅行とか行きにくくなってしまったなぁ。
でも「○○のクラスに入りたい!」「○○をぜひ習いたい!」というキラキラした気持ちを大人は失いがちなので、そういうのを見ていると嬉しいし、応援してあげたい気持ちになるんだよね~。
大人はどうしても、「上司命令でビジネス英会話」とか「転職に有利な資格のコース」とかが優先されちゃううから。
Comments
ホント、子供は親が思ったとおりには行きませんなぁ~。うちの母もおなじことを言っておりました。
うちは年に2、3回、何やらやりたいと言い出します。それは嬉しいのですが、どれだったらある程度続いて、どれがすぐ投げ出してしまうものなのかは、やってみないと分からないのが悩ましいところです。
できるだけ初期投資の少ないものから手を付けたりして。。。
自分から何かをしたいというのは親としてうれしいですね。
うちの子はまだコレがしたい!というのはまだ無いです...。
Comment Form
コメント投稿についてのメッセージ。不要でしたら削除して下さい。
このように複数行を記述する時は、改行して続けて下さい。