SimpleBoxes

デジタルカメラを選ぶ その四 〜 富士対決

[写真] blue sky (129KB)

前回は素子の大きさと画素数の比率に注目して、対象機種を絞り込みました。

候補機種は以下の通り。

別に意図的にFinePixが残るようにしたわけではないのですが、このふたつが残りました。

発売時期はほぼ同時で、型番や画素数を見るとFinePix S9100の方が一応上位機種ということになるでしょう。ただ、使われている素子や画像処理エンジンはFinePix S6000fdの方が最新版になるようです。

FinePix S6000fdとFinePix S9100を比べて、それぞれの利点を挙げてみます。

FinePix S6000fdの優れているポイント
  • 素子の大きさと画素数の比率がよく、余裕がある。
  • 最新の映像素子・画像処理エンジンを搭載し、ISO3200という高感度をサポートしている。
  • 軽くて、バッテリーの保ちが良い。
  • 顔検出機能は便利そう。
  • 内蔵メモリを搭載している。
  • 液晶モニタが大きい。
  • FinePix S9100に比べ、手軽に撮影できそう。
  • なんと言っても安い。
FinePix S9100の優れているポイント
  • 画素数が多い。
  • 最新の映像素子ではないが、改良されてきてこなれている。ISO80という低感度をサポートしている。
  • 重さの割に小ぶりな印象がある。
  • アクセサリシューやシンクロターミナルなどの拡張性が高い。
  • ファインダーの解像度が高い。
  • FinePix S6000fdに比べ、マニュアルの操作性が良さそう。
  • xDとコンパクトフラッシュのダブルスロット。
  • マルチアングルをサポートしている液晶モニタ。

総じて、FinePix S6000fdはコンパクトデジタルカメラの延長というノリで、FinePix S9100はより一眼レフライクな作りと言えそうです。

さて、どちらか一方を選ぶわけですが……。

……

…………

………………

……………………

やはり、すぱっとは決められませんでした。

あっちをカートにいれて一時間、こっちをカートにいれて二時間……と、三日ぐらいかけて悩んだ挙げ句……。

ちなみに購入を検討し始めてからは二ヶ月以上長々と悩んでいました。

最終的には、FinePix S6000fdの安さに引かれつつも、

  • アクセサリシューなどの装備で長く利用できそう
  • デュアルスロット・角度可変なモニターは便利そうだ
  • 一眼レフの入門として撮影を楽しみたい

という理由からFinePix S9100を購入することに……。

色々アドバスを頂いた方、本当にありがとうございました。今回は悩みまくりました。

悩む過程で多くのデジタルカメラ愛好家のウェブページを閲覧しまくりました。語る方が多くてびっくりです。……そう言いつつ、私も長々と語っていますが。

今回はクレジットカードが利用できるという条件でショップサイトを探して、メディアラボNEXTにて購入しました。

  • FinePix S9100 with MCレンズガードフィルター
  • 1GB xDピクチャーカード
  • ニッケル水素充電池と急速充電器

を購入して、予算以内(7万円)となりました。

スポンサーリンク

<< デジタルカメラを選ぶ その三 〜 光量指数 :: 2007年 >>