Re: 本当は使いにくいMacOS X [その2]
- 2007.05.16 Wednesday
- dev
私はMac OS XがWindowsと比べて直感的だとも、人に優しいとも思いませんが……。
だからと言って、Windowsの方が扱いやすいとも思っている訳ではありません。
より引用しています。
コメントでいくつか書かれているのですが、メニューを操作するのに2つのキー同時押しですか?1キーアクセスにしたいのなら「システム環境設定」で変更しろってか?こういうコメントをつけている時点で、(ry
ここら辺は設計の違いでしょうね。
クラシックなMacOSはそもそもメニューをキーボードで選択するってこともできませんでしたし。
1つめは特定の操作をするために、3つも4つもキーを同時押下するのが当たり前ということ。Windowsで、3つ以上同時にキーを押下しなければいけないのは、タスクマネージャーを呼び出すときだけ。順調にOSやアプリが動いている限りは同時に3つ以上同時押下する必要がないのです。
本当ですか?>3つ以上同時にキーを押下しなければいけないのは、タスクマネージャーを呼び出すときだけ
っていうか、そもそもタスクマネージャを呼び出す機会が多過ぎって気もします。Windows Vistaは分かりません。
2つめは、裏に回っているアプリの存在を忘れやすいこと。Dockから起動した場合には顕著です。よく使うアプリはDockに入れていますが、Safariで確認して、MacIEで確認して、Caminoで確認して……なんてやっていると、何を起動していたのかをすっかり忘れます。アイコンの下にお情けで▲マークがついてきますが、んなのぱっと見てわかるかと言いたい。
これこそ設計の違いです。
そもそも起動しているかどうかを意識する必要がないってのがDockの思想だと思います。
Dockはタスクバーともランチャーとも異なる動きをします。
再変換が使えない
Windowsだと変換しくじっても範囲選択して変換押せば再変換できる。Macで変換に失敗するとすごく負けた気分になる。
ことえりだと、option+shift+Rです>再変換
あるいは、ctrl+shift+Rでしょうか。JISキーボード or USキーボードで操作が変わるかもしれません。
EGBRIDGEなどのサードパーティ製Input Methodでは範囲選択して変換操作で、再変換できるような気がします。
Mac OS X 10.4のことえりには、再変換自体の機能はあります。ことえりのメニューを見たら一目瞭然で、キーボードショートカットもすぐに分かると思うんですが、ここら辺は調べる気もさらさら起きないって感じでしょうか。
Finder がよくビジー状態になる
特にサーバーへ接続したときに、Finder全体がビジーになってファイル操作ができなくなります。Explorer だと1つウィンドウがビジーになってもほかのウィンドウは使えるんだけどなー。
Finderはあまり利用しないので、ここら辺の状況になったことがないです。
Explorerは確かに該当ウィンドウだけ固まりますね。でも強制終了させるとExplorer全てのプロセスが落ちたような気がしますけど(ついでにタスクバーも消える)。
GUIで使えるエディタにまともなものがない
秀丸、サクラエディタ、TeraPad など、Windowsのエディタを使い慣れた人が不自由なく使えるエディタがない。この間、PHPを書こうとCotEditor使いましたが、あまりの不自由さに Parallels で Windows 起動してPHPエディタ使ってしまいました。サクラエディタあたりをぜひMacへ移植していただきたい感じ。
Windowsでは秀丸を使っていますが、確かに素晴らしいエディタですね。
Mac OS Xではmiを利用していますが、これがWindowsにないのは私にはちょっと痛いです。
スポンサーリンク